少し暖かくなったかと思えば、また寒さが戻ってきましたね。関東では雪が降るところもあるようです。このような気候の中、もうすぐ桜の花に似たアーモンドの花が見頃を迎えるとのこと。毎年この時期には、深江浜という人工島にある「東洋ナッツ」という会社がアーモンドフェスティバルを開催しており、その工場敷地内にアーモンドの花を見に行くのが楽しみの一つになっています。そしてついでに、そこで販売されている豆類入りのおつまみ缶詰も欠かさず購入しています。
例年、午後に訪れることが多いため、昼食を買おうとすると売り切れていることがほとんど…。そこで今年は、もっと早い時間に訪れる計画を立てています。
さて、今回は朝食に紅茶入りバナナパウンドケーキを作ってみました。
以下がそのレシピです。
材料:
- バナナ:1本
- ホットケーキミックス:150g
- 卵:1個
- 砂糖:大さじ5~6(お好みで調整)
- 牛乳:少々
- 紅茶:1パック分(パックの中身を取り出しておく)
- サラダオイル:大さじ1
- クルミ(お好みで)
- ミックスドライフルーツ(お好みで)
作り方:
- バナナを皮をむいてボウルに入れ、フォークなどで押しつぶします。
- ホットケーキミックス、紅茶、卵、砂糖、牛乳をつぶしたバナナに加え、ヘラなどでよく混ぜます。
- サラダオイルを加え、さらに練り込み、クルミやミックスドライフルーツをお好みで混ぜ合わせます。
- シリコン製のパウンドケーキ型に生地を流し込み、予熱したオーブンで180℃で20~25分焼きます。
- 最後に、お好みでパウダーシュガーを振りかけて完成です!
簡単に作れるうえに美味しく、朝から少し贅沢な気分を味わえますよ。ぜひお試しくださいね。


コメント